イベント
「核兵器なき世界への連帯-勇気と希望の選択」展 長崎県庁で開催
2020年8月3日 展示
核兵器廃絶地球市民長崎集会実行委員会からの要請を受け『核兵器なき世界への連帯-勇気と希望の選択』展が、長崎県庁でスタートしました。これは県国際課が企画し賛同する平和団体が展示などを行っています。 期間:2020年8月3日 …
私の行動が未来を変える
「知的な装い」との花言葉をもつアガパンサス。初夏の日差しに照らされ“平和の丘”に凛と咲き誇っています。 2020年度第1回「核兵器廃絶市民講座」が、コロナウイルス感染防止対策を施すなか長崎原爆資料館ホールで開催されました …
Youth Conference in Nagasaki
長崎原爆死没者追悼平和祈念館が主催する「アジアの若者による平和ネットワーク構築プログラム(Youth Conference in Nagasaki)」が今月10~12日まで、開かれました。 これは、マレーシア、韓国、中国 …
後継のメンバーが今年も“ピースウォーク”を実施しました!
今年も親子で平和を学ぶ「ピースウオーク」を実施しました。 今回は、地元のご婦人から提供いただいた折り鶴を原爆落下中心地碑に供え、原爆で犠牲になられた全ての方への追善と世界平和への決意を込めて参加者でお題目を唱えました。こ …
第5回核兵器廃絶市民講座
2018年12月1日 その他のイベント
12月になり長崎市内の木々も、落葉の時期を迎えています! 今日は、核兵器廃絶長崎連絡協議会(PCU-NC)が主催する第5回「核兵器廃絶市民講座」が、国立長崎原爆死没者追悼平和祈念館交流ラウンジで開催され、長崎平和委員会の …
第6回核兵器廃絶-地球市民集会ナガサキに自主企画を出展
第6回「核兵器廃絶-地球市民集会ナガサキ」が11月16日(金)長崎市で開幕し18日(日)まで行われました。 この国際会議で、『核兵器なき世界への連帯-勇気と希望の選択』展を自主企画として開催。SGIがICANの協力と、核 …
「第6回核兵器廃絶-地球市民集会ナガサキ」に向けた第12回準備会合を開催!
2018年11月6日 その他のイベント
今月16日に開幕する「第6回核兵器廃絶-地球市民集会ナガサキ」に向けた最終準備会合が開かれました! いよいよ、本番まで残りわずかとなり、出席した皆さんからは熱い議論が交わされました。 創価学会長崎平和委員会では、自主企画 …
第4回核兵器廃絶市民講座
2018年11月3日 その他のイベント
核兵器廃絶長崎連絡協議会(PCU-NC)が主催する第4回「核兵器廃絶市民講座」が、国立長崎原爆死没者追悼平和祈念館交流ラウンジで開催されました。 今回は、長崎大学核兵器廃絶研究センター客員教授の太田昌克氏が「岐路に立つ日 …