長崎創価学会 世界平和祈願勤行法要

72年目の「長崎原爆の日」を迎えた8月9日、世界平和祈願勤行法要を開催しました。

冒頭、学生部の代表が「平和意識調査」の結果を報告。小学5年の綾部さん(少女部員)が「平和への思い」を発表した後、浦邊さん(女性部員)が被爆体験を語りました。
浦邊さんの話から、核兵器の悲惨さ、戦後の過酷な生活、何より核廃絶への断固とした決意が胸に迫ってきました。

「長崎を最後の被爆地に」と訴え続ける被爆者の熱願を受け継ぎ、「核兵器のない世界」へ誓いを新たにしました。(弘)